情報公開

  • おたより
  • 登園届・意見書
  • 採用情報
  • 情報公開
  • Instagram
  • 社会福祉法人 篤星会

社会福祉法人 篤星会

  • 社会福祉法人 篤星会
    星の子白根保育園
  • 〒241-0005
    神奈川県横浜市旭区白根7-31-3
  • TEL:045-953-1007 042-700-2007
  • FAX:045-953-1240

計算書類の公開

計算書類等は こちら をご覧ください。

重要事項説明書の公開

重要事項説明書は こちら をご覧ください。

5月の保育園評価

1歳児:
連休明けで生活リズムが崩れてしまった姿があったため、早めに午睡に入ったりするなど個別に対応できるように配慮した。体調不良で休んだ後などは気持ちが不安定になることがあったので、抱っこなどでスキンシップを多くとりながら保育士と一緒に遊び、安心して過ごせるように配慮した。戸外活動で春の自然に触れ春の訪れを感じることができた。また、園庭遊びや散歩通して身体を十分動かし探索活動を楽しんだ。

2歳児:
担任間で連携を図って、一人一人が安心して過ごせるように配慮した。散歩の機会を多くもち、経験を重ねることで体力がついてきた。連休明けは気温の変化や疲れから、体調を崩す子どももいたが、保護者と担任間で日々子どもの様子についての情報を共有することができた。トイレトレーニングや身の回りのことができるように、保育士が援助をして個別対応することで、自分でやってみようとする意欲が見られた。

3歳児:
新しい生活リズムにも慣れ、登園時に泣く子どもも少なくなり落ち着いて過ごすことができた。身の回りの支度なども自分から進んで行う姿が増えたが、見通しがつかずに行動に移せない子どももいるので、やろうとする気持ちを大切にしながら援助した。戸外遊びでは散歩に行く機会を増やし、好きな遊びを見つけて保育者や友だちと関わって遊ぶ姿や、自然に触れながら約束事を守って遊ぶ姿も見られた。特に園庭遊びでは虫探しやクラスで育てている栽培物への興味も広がり、植物の生長を楽しみにしている姿があった。

4歳児:
進級してからの生活に慣れ気持ちが安定してきた。着替えなどの身の回りのことを自分から進んで行う姿も増えてきているが、苦手な子どもには個別に気持ちに寄り添いながら対応していった。また栽培物を通して自然物に関心を持ち、虫や草花の興味にも繋がっていた。水やりなどにも自分から気がついて友だちと協力する姿も見られた。

5歳児:
体調を崩す子どももいたが、ほとんどの子どもが元気に登園できた。外遊びでは、友だち同士での関わり合いが中心となり、お互いに様子をみたり、声を掛けて助け合ったりする姿が見られた。栽培や蚕の飼育では、丁寧に世話をする様子や世話を楽しむ姿が見られた。活動を通して言葉で友だちや保育士に自分の思いや考えを伝え合う姿があった。来月は子どもたちの遊びや関わりがさらに深まるような、集団ゲームや活動を展開していきたい。