おたより

  • おたより
  • 登園確認書ダウンロード
  • 採用情報
  • 情報公開
  • Instagram
  • 社会福祉法人 篤星会

社会福祉法人 篤星会

  • 社会福祉法人 篤星会
    星の子保育園
  • 〒252-0141
    神奈川県相模原市緑区相原2-14-7
  • TEL:042-700-2007 042-700-2007
  • FAX:042-700-2008

園だより

行事予定

7日(木) 誕生会
18日(火) 英会話
21日(木) 乳児健診
26日(火) 子育て広場
27日(水) 体操教室
28日(木) 食育講座
29日(金) 水遊び終い

7・14・21・28日(水) 園庭開放

※避難訓練

「熱中症?」そのときに

子どもたちが大好きな夏ですが、熱中症には注意を。子どもに異変があったら、すぐに手当てをして重症化を防ぎましょう。

  1. 涼しい場所に移動する
    風通しのよい日陰や涼しい室内に運んで寝かせ、服のボタンやベルトを外す。
  2. 体を冷やす
    ぬらしたタオルで体をふき、うちわや扇風機の風を当てて体にこもった熱を逃がす。
  3. 水分を少しずつ与える
    麦茶や子ども用イオン飲料などをひと口ずつ与える。一度に飲ませず、様子をみながら。
  • 冷やしタオル
  • タオルに包んだ保冷剤
  • ポリ袋に入れた氷水

などを挟んで冷やすと効果的
・足の付け根
・首の後ろ
・わきの下

注意!

39℃以上の発熱があり、ぐったりして意識がないときは救急車を呼びます。

【星座の話★しし座】

ギリシャという国に、大きくて強いライオンがいました。フサフサのたてがみが金色に輝き、牙も爪も鋭くて、みんなを怖がらせていました。お腹が空くと村にやってきて、人々や動物たちを困らせていました。
そんな時、誰よりも力持ちで勇気のあるヘラクレスという男の人が現れました。「よし、僕がみんなを助けよう!」と、ライオンを退治することを決めました。ライオンはすごい力で襲いかかったけれど、ヘラクレスは諦めません。二人は長い間、力と力がぶつかり合う激しい戦いを続けました。
そしてついに、ヘラクレスはライオンを退治することに成功!村の人たちは大喜びで、もうライオンに怯えることはなくなりました。
この素晴らしい出来事を見た神様たちは、ヘラクレスの勇気とライオンの強さをたたえることにしました。みんながこのお話をいつまでも忘れないようにと、ライオンを空に上げて、キラキラ輝く星の形にしてくれたそうです。

夏祭りごっこを終えて

7月25日(金)に夏祭りごっこを行いました。うみ組さんがお店屋さんになり「いらっしゃいませー!」と盛り上げてくれました。わたあめ・ゲーム・ヨーヨー釣り・人形すくいと沢山あり子どもたちはどこから行こうかな?と目を輝かせていました。また、小さいクラスの友だちも遊びに来て雰囲気を楽しむ姿が見られ、夏の楽しい思い出となってくれたことと思います。

小さすぎると逆効果に 食べ物とかむ力の関係

離乳期から幼児期は、「舌でつぶす」→「歯ぐきでつぶす」→「前歯でかじる」→「奥歯でつぶす」と、段階を踏んでかむ動きを獲得します。食材を小さくしすぎたり、柔らかくしすぎたりすると、かむ練習ができず、丸のみのくせがつくことも。 子どもの歯やそしゃくの状態を保護者と確認し、発達に応じた適正な大きさ・固さに調理していきましょう。
「固い物」ではなく「かむ必要のある物」を
〇根菜・りんご
×固すぎるせんべい・スルメなど

給食だより

フォトギャラリー

各月の行事の写真です

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月