7日(月) | 七夕 |
---|---|
9日(水) | クッキング(にじ・そら・うみ組) |
14日(月) | 英会話 |
17日(木) | 乳児健診 |
18日(金) | 交通安全教室(うみ組) |
25日(金) | 夏祭りごっこ(にじ・そら・うみ組) 子育て広場 |
2・9・16・23・30日(水) 園庭開放
※身体測定・避難訓練
かに座は明るい星が少ない星座のため、宙の中では少し見つけにくいですが、かに座の中心にプレセぺ星団という可愛らしい星の集まりがあるのが特徴です。かに座のかにはギリシャ神話の英雄ヘラクレスがうみへび座のヒドラと戦っている時にヒドラの味方をしてヘラクレスの足をはさもうとしたお化けガニ。しかし、あっさりとヘラクレスによって踏みつぶされてしまいます。その後ヘラクレスを嫌う女神ヘラが、かにをねぎらうために星座にしたといわれています。
人は汗をかくことで、体温調節しています。体内の水分が不足すると、汗を出せず、体温が上がってしまいます。特に子どもは脱水症状を起こしやすいので注意が必要。こまめに水分補給を!
①飲み方は?
A.1回にたくさん飲む
B. 1回分は少なめに、回数を多く飲む
②飲むなら?
A. 炭酸飲料やジュース
B. 水や麦茶
③いつ飲む?
A. のどが乾いたら飲む
B. のどが渇く前から飲んでおく
答え:全部 B が正しい。子どもはのどの渇きに気づきにくいので、大人が前もって飲ませるようにしましょう。