情報公開

  • おたより
  • 登園確認書ダウンロード
  • 採用情報
  • 情報公開
  • Instagram
  • 社会福祉法人 篤星会

社会福祉法人 篤星会

  • 社会福祉法人 篤星会
    星の子保育園
  • 〒252-0141
    神奈川県相模原市緑区相原2-14-7
  • TEL:042-700-2007 042-700-2007
  • FAX:042-700-2008

計算書類の公開

計算書類等は こちら をご覧ください。

重要事項説明書の公開

重要事項説明書は こちら をご覧ください。

7月の保育園評価

0歳児:
暑さで疲れが出やすかったので室内でゆったりと落ち着いて過ごし、生活リズムが乱れないよう環境に配慮した。また暑い日は水遊びやシャワーを無理なく経験できるよう個々に合わせて行い、健康で快適に過ごすことができた。今後も一人一人と向き合い、思いや感情を受け止め、安心して過ごせるよう関わりを深めていきたい。

1歳児:
室内でもこまめに水分補給や室温の調整をしっかりと行い、快適に過ごせるよう配慮した。水遊びを室内で行う時には、室温を下げすぎないようにした。水の冷たさや感触を楽しめるようにし、水に触れた後には体を休めた。服の着脱など身の回りのことを自分で行おうとする子どもが増えてきた。保育士に援助してもらいながら自分でできる喜びを味わう姿が見られた。

2歳児:
水遊びを行う際には、氷遊びや色水遊びなど夏ならではの感触遊びをいろいろな形で楽しめるように工夫した。友だちと遊ぶ中で嬉しかったことや楽しかったことを共有し、自分の気持ちを言葉で伝えようとする姿が見られた。伝えることが難しい時は保育者が気持ちを受け止め代弁していく。

3歳児:
夏の事象や活動に興味をもち、水遊びなど夏らしい遊びを楽しめるように環境を設定した。全身で水の心地よさや感触を味わい玩具を使い水の動きを楽しみ遊びこむ姿が見られた。また、友だちとの関わりの中で自分の気持ちを伝え合いながら相手の気持ちに気付き、一緒に楽しく遊ぶ姿が見られた。

4歳児:
こまめに水分を補給し、休息を十分に取り健康に注意しながら元気に過ごした。安全に遊ぶルールを知り、水遊びを思い切り楽しんだ。水遊び後の着替えなど、身の回りのことなど自分でできることは自ら積極的に行い、自信をもって行動できた。天候が悪く水遊びが行えない日は体を使った運動遊びや製作を行うなど、室内遊びを工夫し楽しく過ごした。

5歳児:
夏ならではの水遊びを取り入れる機会を多く持つように工夫した。友だちと一緒に遊ぶ中では自分たちなりにイメージを伝え合い、工夫しながら大胆に遊ぶ姿が見られた。自分で考えながら主体的に遊べるようになってきた。ひとり一人が自分で考え、表現し遊びこめるよう援助していく。