情報公開

  • おたより
  • 登園確認書ダウンロード
  • 採用情報
  • 情報公開
  • 社会福祉法人 篤星会

社会福祉法人 篤星会

  • 社会福祉法人 篤星会
    星の子保育園
  • 〒252-0141
    神奈川県相模原市緑区相原2-14-7
  • TEL:042-700-2007 042-700-2007
  • FAX:042-700-2008

計算書類の公開

計算書類等は こちら をご覧ください。

重要事項説明書の公開

重要事項説明書は こちら をご覧ください。

12月の保育園評価

0歳児:
天候の良い日は戸外遊びや散歩に出かけ、初めてのクリスマス会でサンタさんに出会うなど、冬の季節を感じることができた。感染症が増える時期で体調を崩しやすいので、子どもたちの体調の変化を見逃さないように配慮した。人形遊びやチェーン落としなど、保育者の傍で友だちと同じ遊びをじっくりと楽しんでいる姿が見られた。

1歳児:
自分でやりたいという気持ちに寄り添ことで、身の回りのことを自分で行う姿が見られ、できたことに喜びを感じていた。また、友だちの姿に影響を受けてやってみようとする子どもも増えていた。高月齢児言葉でのやり取りやごっこ遊びを楽しむ姿もあった。クリスマス会でサンタさんにプレゼントをもらいクリスマスの雰囲気を味わった。気温に合わせて上着を着て戸外に出て遊ぶなど、季節を感じて過ごすことができた。

2歳児:
室温・湿度に気をつけ水分補給や換気を行い感染症の拡大防止に努めた。体調管理に配慮し、園での様子を保護者に丁寧に伝え家庭と情報共有を行った。友だちと関わり合って遊ぶことが増え、一緒に遊ぶことを楽しむ一方で、自分の思いが相手に伝わらないとトラブルになることがあった。その都度仲立ちをして、お互いの気持ちを言葉にして伝えるなどして丁寧に関わっていきたい。また、クリスマスの雰囲気を味わえるような活動を取り入れていった。

3歳児:
寒さが厳しく戸外で遊ぶ機会が減ってしまったが、室内で運動器具を使った活動や簡単なルールのある集団遊びを取り入れて、全身を使って楽しく遊べるように配慮した。自分の考えや思いを言葉で伝え、友だち同士で遊びを工夫し協力しながら遊ぶ姿が見られた。また、友だちの気持ちを考えることができるように必要に応じて声掛けを行いながら見守っていきたい。

4歳児:
クリスマス会に参加し、クリスマスの雰囲気を味わい楽しむことができた。寒さに負けず、身体を使ってのびのびと戸外遊びを楽しむ姿が見られた。友だち同士で話し合いをしながら遊ぶ姿が増え、玩具の扱い方や片づけ方についても声をかけ合っている様子が見られてきている。うがいや手洗いなど感染症予防に努めた。

5歳児:
寒暖差などからも季節の移り変わりを感じたり、戸外遊びや散歩などを通して草花に興味を持ったりと、様々な姿が見られていた。生活面では感染予防にも興味をもち、手洗いうがいを意識し、子ども同士で声をかけ合い遊んでいた。年末の大掃除の際には率先して休みの子のロッカーの中も掃除してあげるなど、自分たちで考えて行動する姿があった。