おたより

  • おたより
  • 登園届・意見書
  • 採用情報
  • 情報公開
  • Instagram
  • 社会福祉法人 篤星会

社会福祉法人 篤星会

  • 社会福祉法人 篤星会
    星の子石垣保育園
  • 〒907-0003
    沖縄県石垣市字平得85-1
  • TEL:0980-87-0347 0980-87-0347

園だより

行事予定

11月21日(金) 身体測定
12月19日(金) クリスマスお楽しみ会
12月22日(月) 身体測定

※避難訓練は、年間計画に基づき月1度行っています。

*クラスの様子*

ほしぐみ

新しいお友だちが入園し、ほしぐみさんは2名になりました。新入園児は初めての環境に少し涙をみせることもありましたが、あっという間に慣れ、ニコニコ笑顔を見せてくれています。機嫌の良い時には「ちー」と発語も聞かれ、保育者とのやり取りを楽しみながら安心して過ごしています。戸外では、靴を履いて歩く練習をし、自分のペースでゆっくりと頑張る姿が見られます。公園では木の実や自然に触れながら遊びを楽しんでいます。室内ではお友だちの遊びに興味を示したりする姿も見られます。食事大好きなほしぐさんは、毎日おいしい給食を残さず食べ、満足そうな表情を見せてくれます。今月も子どもたちが安心して過ごせるよう、丁寧に関わっていきたいと思います。

つきぐみ

月初めには親子うんどう遊びを行いました!今回は体をたくさん動かす種目を取り入れ、かけっこやサーキット遊びでは跳んだりくぐったりと、できることが増えた姿をお家の方に見てもらい、とても嬉しそうな子どもたちでした。日々の保育の中でも、言葉のやり取りがどんどん広がり、物の名前を覚えたり、簡単な質問に答えたりする姿が見られるようになっています。今後もコミュニケーションをとりながら、子どもたちの言葉を引き出していきたいと思います。また、朝夕の送迎時やコドモンでお家でのエピソードを教えていただけると、子どもたちとの会話のきっかけにもなりますので、ぜひ、お聞かせください♪

にじぐみ

お散歩では汗ばむほど体を動かし、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいる子どもたちです。10月からは、にじぐみさんに新しいお友だちが2名入園しました。「はじめまして!」のときにはみんな少しドキドキしていましたが、すぐに名前を呼んでみたり、一緒に遊んだりする姿が見られるようになりました。うんどう遊びでは、かけっこや遊具の使い方などを通して簡単なルールを理解し、「じゅんばん」「まってね」といったやり取りを楽しむ姿も増えています。11月も「じぶんでやりたい!」という気持ちを大切にしながら、色々なことに挑戦していきたいと思います。

♬今月のうた♬

体操
  • おどるんようび
手遊び
  • やきいもグーチーパー
  • まつぼっくり

今月のねらい

ほしぐみ
  • 保育者とコミュニケーションを取り、発語や喃語を楽しむ。
つきぐみ
  • 保育者を通して、友だちとも関りを持ち、一緒に好きな遊びを楽しむ。
にじぐみ
  • 保育者や友だちと一緒に言葉のやり取りや表現することを楽しむ。

給食だより

フォトギャラリー

各月の行事の写真です

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月