情報公開

  • おたより
  • 登園届・意見書
  • 採用情報
  • 情報公開
  • Instagram
  • 社会福祉法人 篤星会

社会福祉法人 篤星会

  • 社会福祉法人 篤星会
    星の子石垣保育園
  • 〒907-0003
    沖縄県石垣市字平得85-1
  • TEL:0980-87-0347 0980-87-0347

計算書類の公開

計算書類等は こちら をご覧ください。

重要事項説明書の公開

重要事項説明書は こちら をご覧ください。

8月の保育園評価

0歳児:
天気を見ながら暑さがある日は涼しい場所を見つけ、子どもが過ごしやすいように配慮し、また保育園の外でタライを使って水遊びや氷で感触遊びをした。シャワーの水しぶきが顔にかかっても、水に怖がる様子も見られず、タライの水をこぼしパシャパシャしては、楽しそうにはしゃぐ姿もあったので良かった。まだ口に何でも入れたがるので、氷や小さい玩具を食べてしまわないように注意して見守っていった。模倣が少しずつ上手になり、保育者が指さしで「あっちだよ~」と見せるとしっかり真似て指さしをして楽しんでいた。手をパチパチするなど色々な事を覚え、保育者の声色もしっかり聞いて理解している様子もあるので、今後も信頼関係を築きながら保育していく。

1歳児:
今月は咳や鼻水の風邪症状で、休みが続いている子どもが多かった。夏遊びで水遊びを計画していたが、子どもの体調を考慮して室内遊びに変更して無理なくゆったり活動を行うことができた。室内では道具を出して運動遊びをする。普段と違う活動内容で、興味を持ち挑戦しようと身体をたくさん動かして遊ぶことができた。しかし、順番を待つのが苦手な子どもが多く、怪我がおこりそうな場面も見られたため、運動遊びをする際は、静と動の遊びを準備してコーナーを分けて活動していきたい。

2歳児:
暑さで疲れが出て食欲が落ちていることもあり、給食に集中できず食事の進み具合があまり良くなかった。自分で最後まで食べきれるよう量を調節していく。友だちの真似をして遊び、簡単なやりとりを楽しむ姿が多く出てきている。関わりが増える分、自分の思いを通そうとし、トラブルになることも増えている。それぞれの思いを受け止め、必要に応じて代弁し、相手の思いを知れるように援助していく。