計算書類等は こちら をご覧ください。
重要事項説明書は こちら をご覧ください。
0歳児:
健康面では、前半に発熱、咳症状が見られた。体調面を配慮しつつ、活動内容を変更して過ごす日もあった。水遊びや沐浴も前半は行うことができ、楽しむ様子が見られた。汗をかいた後は沐浴をすることで心地よく過ごせていた。避難訓練では、離乳食の準備中であったが、おんぶして避難することができた。翌月もこまめに水分補給をし、健康的に過ごせるようにしていく。
1歳児:
水遊びを通して水の冷たさや感触を味わい、夏ならではの遊びを楽しんだ。身の回りのことに関しては、その時の気分にもよるが、保育士に促されながらできることをしようとしていた。身の回りのことに興味がもてない子どもにも丁寧に促しを行った。身近な自然にふれることに関しては、水遊びが中心であったり、暑さで外に行くことが難しかったりしたため、来月は戸外遊びを通して自然にふれる機会を増やしていく。
2歳児:
単語や二語文、三語文で話せる子どもが増えてきており、思いを言葉にして伝えられる場面が増えてきた。思いを受け止めたり、言葉を代弁したりすることで満足感を得られる様子であった。水にふれる機会を設けたので、水の心地良さを感じ、伸び伸びと遊んでいた。引き続き暑い日が続くので、遊び始める前の約束事を丁寧に伝え、楽しく活動できるようにする。食事の時間が楽しくなるような明るい雰囲気作りをし、食材や味に興味がもてるような声かけを意識した。全体的に楽しく食事ができたので、来月も引き続き明るく楽しい時間になるようにする。
3歳児:
水遊びの際の約束事を理解し、安全に遊ぶことができていた。食事の時間以外にも積極的に水分補給をしたり、休憩をしたりすることの大切さを伝えたことで、夏の時期の生活の仕方を知ることができた。自分でできることに意欲的に取り組み、身の回りのことを基本的に自分で行うことができるようになった。自分で行うことが難しい時に言葉にして伝えることが難しい子どももいるため、困っていることを周囲に知らせることができるように来月も丁寧に知らせていく。
4歳児:
こまめに水分補給をし、汗をかいたら着替えるなど、少しずつ意識できるようになった。夏祭りでは、皆笑顔で盆踊りを踊ったり、お神輿では「わっしょい」と掛け声を合わせて最後まで担いだりしながら友だちとの絆を深め合うことができた。また保護者や友だちとの特別な時間を楽しめていた。皆で味わった達成感や喜びを次に繋げていけるように働きかけていく。
5歳児:
水遊び開きでは、イラストを使って約束事を確認していったことで、子どもたちも知っていることや考えた約束事を理解し、意識しながら水遊びを楽しむことができていた。お楽しみ夕食会や夏祭りなど、夏ならではの行事に親しみをもち、雰囲気を楽しみながら過ごすことができていた。室内遊びの時間もゆったりと設けていったことで、友だちとの関わりを深めながら遊びを展開させていくことができた。様々な素材を用意することで遊びがより展開していけるよう働きかけていく。